HISTORY沿革
- ホーム
- 沿革

1999
- 10月
東京都港区南青山においてインターネット上のマーケティングをサポートする技術会社として、資本金1,205万円で設立
2000
- 6月
アフィリエイトプログラム運用代行サービス「A8.net」を開始し、アフィリエイト関連サービスに着手
- 11月
本社を東京都渋谷区神宮前に移転
2002
- 7月
商用サイト専用検索サービス「Zubaken.net」を皮切りに、自社媒体開発に着手
2003
- 6月
アフィリエイトプログラムに関連するビジネスモデル特許を取得(特許番号:特許第3440040号)
2004
- 2月
本社を東京都渋谷区渋谷に移転
- 10月
A8.netのパートナーサイト数が10万サイトを突破
2005
- 11月
ジャスダック証券取引所に上場
2006
- 3月
携帯向けアフィリエイトサービス「Moba8.net(モバハチネット)」のサービス開始
2007
- 8月
A8.netのパートナーサイト数が50万サイトを突破
2008
- 12月
「A8.net」が「ASP of the Year 2008」を受賞
2009
- 10月
創業10周年を迎える
2010
- 1月
Moba8.netのパートナーサイト数が10万サイトを突破
- 6月
A8.netのサービス開始から10周年を迎える
- 7月
スマートフォン向け広告配信サービスnendのサービス開始
- 12月
A8.netが2010年アフィリエイトASP満足度調査1位を受賞 A8.netのパートナーサイト数が100万サイトを突破
2011
- 8月
株式会社リアラスの株式を取得し子会社化 株式会社エイトクロップスを子会社として設立
- 11月
株式会社アドボカシを子会社として設立
2012
- 1月
アフィリエイトの成果を寄付できる仕組みをリリース(A8チャリティ・Moba8チャリティ)
- 3月
株式会社アドジャポンを子会社として設立 株式会社セルフエンプロイドを子会社として設立 A8.netがアフィリエイト満足度調査において2年連続第1位を受賞
- 7月
株式会社ベストクリエイトより株式会社ミートラボ(旧株式会社BCメディア)の株式を取得し子会社化
2013
- 3月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において3年連続第1位を受賞
- 10月
nendのパートナーサイト枠数が10万サイトを突破
2014
- 3月
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)より同市場第一部へ市場変更
- 4月
ターゲティング・アドプラットフォームnex8のサービス開始
- 5月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において4年連続第1位を受賞
2015
- 4月
A8.net・Moba8.netがアフィリエイト満足度調査において5年連続第1位を受賞
- 12月
nendのパートナーサイト枠数が50万サイトを突破
2016
- 3月
A8.netのパートナーサイト数が200万サイトを突破
- 5月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において6年連続第1位を受賞
2017
- 4月
アプリ広告枠向けビデオアドプラットフォームviidleのサービス提供開始
- 7月
シーサー株式会社の株式を取得し子会社化 A8.netがアフィリエイト満足度調査において7年連続第1位を受賞
2018
- 4月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において8年連続第1位を受賞
- 10月
A8.netのパートナーサイト数が250万サイトを突破
2019
- 6月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において9年連続第1位を受賞
- 10月
創業20周年を迎える
2020
- 4月
お笑いラジオアプリ「GERA(ゲラ)」のサービス開始
- 7月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において10年連続第1位を受賞
2021
- 6月
オンラインサロン開設プラットフォームサービス「YOOR(ユア)」のサービス開始
- 7月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において11年連続第1位を受賞
- 9月
A8.netのパートナーサイト数が300万サイトを突破
2022
- 4月
東京証券取引所市場第一部より同取引所プライム市場に変更
- 7月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において12年連続第1位を受賞
2023
- 7月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において13年連続第1位を受賞
2024
- 3月
代表取締役社長交代 二宮幸司が新たに代表取締役に就任
- 4月
アスリート向けプロフィールキュレーションサービス「Triggerr(トリガー)」のサービス開始
- 6月
株式会社WANDの株式を取得し子会社化
- 8月
A8.netがアフィリエイト満足度調査において14年連続第1位を受賞
- 9月
A8.netのパートナーサイト数が350万サイトを突破
- 10月
株式会社NTTドコモと協業でネットショッピングサービス「dポイントマーケット®」のサービス開始
- 12月
デジタルマーケティングプロセス最適化支援サービス「N-INE」のサービス開始